遺産分割でトラブルになりやすいパターン

誰しも遺産相続でトラブルにはなりたくないものですが、残念ながらトラブルが発生してしまうケースがあります。

どのようなときに遺産分割トラブルが起こりやすいのか?

町田・相模原の司法書士がよくある事例をご紹介いたします。

1.遺産の中に不動産が含まれている

相続財産の中に「不動産」が含まれていると、相続はトラブルになりやすいです。

不動産は、「公平に分ける」のが難しい資産だからです。

誰か1人が取得すると当然不公平となりますが、代償金を支払うとしても「不動産の評価方法」が問題になります。また不動産をもらいたい相続人が代償金を支払うお金を持っているとも限りません。

分け方の点で意見が合わず、遺産分割協議の際にトラブルになってしまいます。

2.親と同居していた相続人(子ども)がいる

相続人の中に、親と同居していた子どもがいると、他の兄弟との間でトラブルになりやすいです。

他の兄弟から「預貯金などの遺産を隠しているのではないか?」「生活費の援助をもらっていたのではないか?」などと疑われますが、本人にしてみたら「自分が親の面倒を見ていた」「お前達は放置していただろう」という思いがあり、お互いに理解し合うことが難しくなります。

3.前妻、前夫との子ども、認知した子ども、養子がいる

被相続人に前妻や前夫との間の子どもや認知した子どもがいる場合にも、トラブルになりやすいです。今の家族の子供達にしてみたら、いきなり出てきた前の配偶者との子どもや認知した子どもに財産を渡すことに納得できないからです。

また養子の場合にも「血のつながりがないのになぜ同じだけの相続分が認められるのか」と納得できず、トラブルになりやすいです。

4.生前贈与を受けた相続人がいる

相続人の中に、不動産やお金などの生前贈与を受けた人がいる場合にも、トラブルになりやすいです。

生前贈与があると、「特別受益の持ち戻し計算」により、受益者の相続分を減らすことができますが、受益者本人はそのことに納得しないケースが多々あるためです。

5.献身的に介護していた相続人がいる

相続人の中に、被相続人を献身的に介護してきたり被相続人の事業を手伝ってきたりした人がいる場合にも、トラブルが発生しやすいです。このような場合、本人としては寄与分を理由に他の相続人より多くの遺産を受けとりたいと希望しますが、他の相続人はそういった寄与を認めないことが多いためです。

相続トラブル発生が予想されるケースでは、事前に遺言書を書き残しておくなどの方法で相続対策しておくべきです。不安な場合、町田・相模原の司法書士がご相談に乗ります。相続不動産の有効活用のサポートなども可能ですので、お気軽にご相談下さい。


相続・遺言無料相談受付中 0120-561-260 相続・遺言無料相談受付中 0120-561-260

新着情報・解決事例・お客様の声

PAGE TOP